海岸沿いにある小高い丘
その中腹にポツリと1件の家がある。
180℃カーブが続く急な上り坂、
車一台通るのがやっとな細い道
ココに来た人が皆、疑問に思うであろう。
『何でこんな所に家があるの?』と。
そこは地元の人も恐れる幽霊屋敷だった。
噂
今から数十年昔、この家には父と幼い子供が3人住んでいた。
ある日この家に空き巣狙いの泥棒が入る。
しかし泥棒は家にたまたま居た父に見つかってしまう。
その時この家には父と子供3人が居た。
父と泥棒は取っ組み合いになるが、
凶器を持った泥棒に父は殺されてしまう。
そしてその後、残された幼い子供3人も・・・・。
泥棒は自分が殺害した家族の死体を押入れに入れ逃亡してしまう。
殺害から数ヵ月後、遺体は発見される。
それ以来この家は幽霊屋敷と恐れられた。
今まで数人の除霊師がココを訪れたらしい。
その中には住み込みで除霊する坊さんも居たそうだ。
しかしそのお坊さんも数ヶ月後、押入れの中から変死体で見つかる。
雨の降る夜中、仏舎利塔へ向かった。
噂の幽霊屋敷の玄関
意外と綺麗だ。
噂によると玄関側の建物は後から増築されたそうだ。
(注)この日は雨が降っていました。
玄関横にある石碑。
お墓なのか何なのかは分からない。
右端に見える白い柱が玄関だ。
噂で殺害があったと言われる昔の建物
こっちの方はいつ来ても雨戸が閉められている。
噂は本当だったのか?
この建物から左側が増築されたようだ。
そしてこの道を右側に上ると仏舎利塔がある。
仏舎利塔へ行ってみる。
これが仏舎利塔と言われる物だ
円形で中央部が天に向かって鋭く伸びている
そして東西南北の方角を仏様が見つめている。
闇夜に浮かぶ白い影はとても不気味だった。
後日編
後日『九州おっさんの怖い話』の調査隊一行様を
仏舎利塔へ案内した。
何とこの日は惨殺があったと言われる家で、
お坊さんがお経を唱えている真っ最中であった。
家は撮影不可。
仏舎利塔へ登る。
この日は大雨。
空も雲一色だった。
結構大きいな・・・・。
昼と夜じゃ雰囲気が全然違う。
仏舎利塔の展望台から海が見える。
宮崎名物『鬼の洗濯岩』が分かるだろうか?